護国寺 令和6年節分会 東京文京区の重要文化財「護国寺」は、五代将軍徳川綱吉が生母桂昌院の願いにより建立したお寺ですが、株式会社ユー・エス・エスは、そんな護国寺のお膝元にあり、節分会にあわせて毎年、護...
2024年(令和6年)の恵方は「東北東」! 今日は節分!USSの最寄り駅でもある「護国寺」の豆まきに行ってきました。節分は一年の厄を払い、新たな春を迎えるための大切な日ですが、護国寺への道すがら、空は...
救缶鳥(きゅうかんちょう)を能登へ運んでいる様子 能登半島地震被災地支援へ協力しました 株式会社ユー・エス・エスは、株式会社パン・アキモトの「能登半島地震被災地支援ご協力のお願い」の呼びかけに賛同し、...
賀詞交歓会イメージ This image was produced by USS using ChatGPT. こんにちは。文京区護国寺にある「文字校正にも“こだわる”デザイン会社」USSです。 先...
Tag : 職場体験
USS_職場体験2024年1月のべ317名様 ■職場体験を実施しました(USSに職場体験にいらした女性:のべ317名様) 文京区・護国寺にあるデザイン会社「株式会社ユー・エス・エス」は、東京しごとセン...
能登半島地震の支援物資 救缶鳥を送りました 災害時の支援活動は、物資の提供から心のケアまで様々な形がありますが、今回、株式会社ユー・エス・エスでは、「救缶鳥プロジェクト」を通じて、能登半島地震の被災者...
デザイン会社なのに校正?ユー・エス・エスが「文字校正」にこだわる理由 私たちユー・エス・エスは、社内報、会報誌、広報誌、会社案内、採用案内など、さまざまなビジネスコミュニケーション媒体の企画からデザイ...
「食料」と「食糧」の違い This image was produced by USS using ChatGPT. こんにちは。今日は、お客様からよくお問い合わせのある、「食料」と「食糧」という言...
この度の「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興、そして被災された皆様...
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします おかげさまで、株式会社上田写真製版所 は創立70周年を迎えます