こんにちは。東京文京区・護国寺にある、広報をデザインする会社「株式会社ユー・エス・エス」です。
5月も終わりに近づき、日中は汗ばむ陽気の日も増えました。季節の変わり目、体調管理にも気をつけたいですね。
当社は、東京しごとセンター様に協力し、社会貢献活動のひとつとして『職場体験』という形で、女性の再就職支援をおこなっています。今回は6名の方々が職場体験で来社されましたので、感想をご紹介いたします。
とても緊張していましたが、最初に会社の概要や事業内容など、分かりやすく丁寧なご説明のあと、1日の作業内容や流れを教えていただき、安心してスタートできました。
パソコンでの作業が一番心配でしたが、それも優しく繰り返し教えていただき、早さだけでなく丁寧に、正確であることが何より重要なのだと、仕事をする上での基本をあらためて学んだ気がします。
本日の職場体験を意味のあるものになるよう、再就職にむけて頑張っていこうと思います。
本日は貴重な体験を本当にありがとうございました。
今まで事務の経験がまったくなかったので、初めはとても緊張していましたが、一日の作業の説明をとても丁寧にしてくださり、どんな作業をするのか明確に知ることができ、安心して作業することができました。その時に見せていただいたジュエリーのパンフレットの色合いがとても美しくて印象にのこりました。
様々な作業のなかで一番大変で、かつ興味深かったのは、ChatGPTを使ったブログ記事作成でした。初めて触れることができ、便利さにとても驚きました!とても分かりやすく教えていただいたので、ブログを作成するのも初めての私でもなんとかやれることができました。
本日の体験は大変勉強になりました。この貴重な体験を大切にして次の一歩を踏み出したいと思います。大変お世話になりました。本日はお忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
社会人になっての職場体験は、とても稀な機会で貴重な体験となりました。
仕事をしていない時期も長く不安もありましたが、温かく迎え入れてくださり、また丁寧に教えていただき改めて感謝でいっぱいです。
パンの缶詰「PANKAN」の存在を知り、災害時にも役に立ち、おいしくお洒落な贈答品にもなる。パン好きにとっては見逃せない商品であり、企業努力の賜物であると感銘を受けました。
今回、教えていただいたことを糧に、自身の就職活動にも活かしていきたいと思います。
本日はお忙しい中、職場体験の機会を作っていただきましてありがとうございました。
数年ぶりの事務仕事でしたが、私にとっては初めての経理作業も体験でき、誠に得難い職場体験でした。多岐にわたる業務内容であることが、日々様々なことを学べるであろう魅力に映りました。本日の貴重な体験を今後の就職活動に活かしてまいりたいと思います。
最初は自分に何ができるのか心配だったのですが、一つ一つの業務をとても分かりやすく丁寧に教えてくださったので、多岐にわたる業務のうちの一部一部を行うことができ、とても良い経験となりました。
エクセルやソフトに入力をしていくものもあれば、手書きや手作業の業務もあり、どの仕事も興味深いものでした。また販促品のデザインや、ペットのカレンダー屋さんのかわいい動物のカレンダーなどにも癒され、緊張は和らいでいきました。
事務職が実際どのような雰囲気なのか、今まであまり想像できなかったのですが、今回そのお仕事に直接触れることができ、とても勉強になりました。本日はお忙しい中、職場体験での貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
日はご多用中に、職場体験を実施いただき、感謝申し上げます。
以前は写真関係、現在PTA広報誌に携わっており、とても興味深く体験に臨めました。ブランクがあり、体験前は心配していましたが、1日の流れのご説明や、一つ一つを丁寧にご教授いただき、安心して職場体験を行うことができました。
社内備品発注・軽作業・支払業務・ファイリング・小口現金管理作業・売上伝票入力・記帳作業・検品業務などを行いました。会社紹介の際に伺った、「PANKAN」ができるまでの制作秘話がよかったです。また、「ペットのカレンダー屋さん」の検品業務では、仕事ではありましたが、写真がとても可愛くて癒されました。この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
慣れない環境での職場体験、お疲れ様でした。
当社での体験がきっかけとなり、今後社会で活躍される女性が増えることを、スタッフ一同、心から願っております。
★女性しごと応援テラス
https://tokyoshigoto-terrace.jp/