株式会社ユー・エス・エス/上田写真製版所 ブログ

— サステナビリティレポート

◆サステナビリティレポートって何?これから始める企業のためのやさしい解説シリーズ

サステナビリティレポートって何?これから始める企業のためのやさしい解説シリーズ
サステナビリティレポートって何?これから始める企業のためのやさしい解説シリーズ


サステナビリティレポートって、なにから始めればいいの?


みなさん、こんにちは。
東京文京区護国寺の 文字校正が得意なデザイン会社、株式会社ユー・エス・エスです。

近年、多くの企業が取り組みを始めている「サステナビリティレポート(通称:サスレポ)」。でも、「そもそも何を書けばいいの?」「上場企業じゃないから、うちには関係ない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

このブログシリーズでは、初めてサスレポを作る未上場の企業様や、新しく担当になったけれど、どこから手を付けていいのかわからない、という担当者さまに向けて、わかりやすくステップごとに解説していきます。

✅ このシリーズでわかること

  • サステナビリティレポートとは何か
  • 企業にとってなぜ必要なのか
  • 書き方・進め方・スケジュールの立て方
  • TCFDやESG、SDGsといった用語の意味
  • 実際のレポートに使えるチェックシートやテンプレート
  • 専門家でなくてもできる、現場の取り組みのまとめ方

💡 どんな人におすすめ?

  • 上司に「レポートをつくって」と言われて困っている新任担当者
  • コンプライアンスやESG対応が気になり始めた企業経営者
  • 取引先から「開示してほしい」と言われて焦っている広報・総務担当の方

🗂 目次(随時リンクを更新します)

テーマ説明
第1回サステナビリティレポートって何?はじめての方向けに基本から解説
第2回「CSR」との違いは?よく混同されがちな言葉の違い
第3回なぜ必要?企業の社会的責任取り組む理由と期待される効果
第30回実際に始めるときのポイントまとめ最後にチェックリストで総整理

👉【最新記事のまとめはこちら】→ シリーズ一覧ページ

🔍 サスレポの制作、こんなお手伝いができます

当社では、取材・撮影・デザイン・印刷・Web掲載までワンストップで対応可能!
社内報や会社案内、株主通信の制作経験を活かし、レポートづくりの「はじめの一歩」から、お客様専任スタッフが丁寧にサポートいたします。

「まずは相談だけ…」という方も、どうぞお気軽にご連絡ください。

📩 お問い合わせはこちら → https://www.uss-ueda.co.jp/contact/

pagetop