株式会社ユー・エス・エス/上田写真製版所 ブログ

ペットのカレンダー屋さん

◆初夏への準備OK?穀雨と八十八夜~暦のプチ知識

ユー・エス・エスのブログ穀雨と八十八夜

こんにちは!
かわいらしい犬猫・動物のカレンダーを専門に、50部から名入れ印刷をしている「ペットのカレンダー屋さん」です。

4月30日頃から、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」の末候、牡丹華(ぼたんはなさく)に入ります。 この時期は「牡丹の花が咲く頃」という意味を持ち、 新暦の4月30日~5月4日頃にあたります。

春も終わりに近づき、日差しが強くなってくるこの季節。今回は 穀雨と茶摘み、そして初夏の準備についてお伝えします!


穀雨~春から夏への移り変わり

「穀雨」は、「穀物を潤す雨が降る時期」という意味で、 農作物の生長に恵みをもたらします。

🌿 穀雨の時期:

  • 田畑が潤い、農作業が本格化
  • 新緑が鮮やかになり、初夏を感じる気候
  • 牡丹が見ごろを迎える

八十八夜と茶摘み~新茶の季節

「♪夏も近づく八十八夜~♪」と歌われる八十八夜(はちじゅうはちや)は、 立春から数えて88日目にあたる、5月2日頃です。

🍃 八十八夜の時期:

  • 遅霜の心配がなくなり、農作業の本格的なスタート時期
  • 茶摘みの最盛期とされ、新茶が出回る季節

「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」 という言い伝えもあり、特にこの時期の新茶は香り高く人気です。


初夏を迎える準備

穀雨が過ぎると、いよいよ夏へと向かいます。 この時期にしておくと快適に過ごせる「初夏の準備」をご紹介します。

🌸 衣替え:冬物はクリーニングに出し、夏服を準備。クローゼットも整理してスッキリと。
🛏 寝具の見直し:薄手の掛け布団やタオルケット、枕カバーやシーツを通気性の良い素材に変更。
🏡 インテリアを爽やかに:カーテンや雑貨を涼しげな淡いブルー系やグリーン系に替えて涼しげに…。
🍽 食卓も初夏仕様に:ガラスの器で涼しげに演出したり、旬の食材(新茶、新玉ねぎ、そら豆など)を楽しんだり。冷たい飲み物を常備して水分補給もお忘れなく。


🌿 穀雨の時期は、春から夏への大切な節目。季節の移り変わりを楽しみながら、心地よく初夏を迎えましょう!

ペットのカレンダー屋さんユー・エス・エス
ペットのカレンダー屋さん
pagetop