こんにちは。
東京・文京区護国寺で、社内報づくりをトータルサポートする、株式会社ユー・エス・エスです。
「社内報づくりで誰に何をお願いすればいいか分からない…」という方へ。
このシリーズでは、社内報制作の流れやポイントをQ&A形式でやさしくお伝えしています。今回は第6回です。
以下は、社内報制作に関わる主な関係者です:
種類 | 関係者の例 |
---|---|
社内の人 | 読者となる社員 取材を受ける社員 相談を受けるアドバイザー 支店やグループ会社の広報担当 |
社外の人 | 印刷所 写真撮影のカメラマン 記事のライター・イラストレーター 校正者、翻訳者、通訳者など |
さらに、イベント取材があれば現場の責任者、特別インタビューなら相手のマネージメント事務所も関係者になります。
社内報の制作ステップに応じて、協力先が変わります:
「できるところは自分でやりたい…」という想いもあるかもしれませんが、負担を減らして効率よく進めたいなら、お願いできるところはどんどん頼っていきましょう。
また、先輩の担当者や経験者は人脈をすでに持っていることが多いので、困ったときは相談するのも良い方法です。自分も他の担当者とつながりを持ち、相互に助け合える関係をつくることが、より良い社内報を生むコツです。
「制作の進め方は分かってきたけど、進行管理に不安がある」「誰にお願いするか、まだ迷いがある…」──そんなお悩みを持っている方も、どうぞお気軽にご相談ください。
株式会社ユー・エス・エスは、護国寺を拠点に社内報づくりをトータルで支える会社です。デザインはもちろん、文字校正までしっかりサポートいたします。