書類やプレゼンテーションの資料を作る際に、必ず「文字」を入れると思います。その際にどうやって書体を選んでいますか?社内報などのデザインをする際に注意しなくてはならないことでもあります。しかしフォントは...
「ユニバーサルデザイン(Universal Design:UD)」という言葉を聞いたことがありますか。私たちを取り巻くあらゆる施設や製品がこのコンセプトを取り入れて設計され、多くの人々に利用されていま...
こんにちは。ユー・エス・エス制作部のHです。 引き続き、日本語と中国語の組版問題についてご紹介します。 中国語フォントと日本語フォントの混在問題 最近、日本にある中国語の掲示物を見ると、日本語と中国...
こんにちは、USS制作部の韓です。 今回も中国語の組版問題についてご紹介します。 中国語の「簡体字」と「繁体字」 中国語には「簡体字」と「繁体字」の2種があり、地域によって使い方が異なります。 簡体字...
こんにちは、USS制作部の韓です。中国人デザイナーとして、中国で1年間、日本で3年間のグラフィックスデザイン経験があります。今日から、日本語と中国語の組版問題について紹介します。 中国語で使われるフ...