株式会社ユー・エス・エス/上田写真製版所 ブログ

写真

◆スマートフォンでキレイな写真を!~解像度の高い撮影について

いきなりですが、「画像解像度」という言葉はご存知でしょうか?
印刷物で使用する写真において、必要な言葉になります。
社内報や広報誌を作成するにあたって、「スマートフォン」で気軽に撮影することが多いと思います。
しかし、スマートフォンやパソコン上では綺麗に映っているのに、いざ納品された写真を見ると、「あれ?すごく汚い…」ということがあります。
その原因は「画像解像度」が問題になっているかもしれません。
今回は、画像解像度とスマートフォンでの撮影における注意事項をお伝えしていきます!

画像解像度とは

画像解像度は、ドットが1インチ(2.54cm)あたりにどのくらいの密度(ドット)で集まっているのかを数値化したものです。解像度を表す単位には「dpi」という単位が使われています(デジタルデータを扱う画像は、ピクセルで表現するため単位は「ppi」となります)。
例えば100dpiの画像解像度とは、1インチあたりに100ドットある画像データということになります。

画像解像度は画像データの画質を表しており、撮影した写真などをパソコンで拡大していくと、細かな点がたくさん集まって表示されているのがわかります。
通常のフルカラー印刷物の場合、画像解像度は原寸サイズで350dpiが適切です。
もし、デザイナーや印刷会社の担当者に「画像解像度が低い」という指摘があったときは、「ドット(ピクセル)の密度が低い」ということになります。
もし画像解像度が低いと、前述したように写真がぼやけたり粗く見えてしまい、不鮮明な仕上がりになってしまいます。
そのため、印刷物における画像解像度は350dpi以上が必要になります。

では、なぜ「パソコンで表示されている画像はきれいなのに、印刷されたら画質が悪い!」ということになるのでしょうか。
この原因は、WEB上で表示されている解像度の目安は72dpiが標準となるためです。
したがって、WEB上に表示されている画像を印刷物で使用することはできないことがほとんどです。
WEB上の画像は印刷物での使用を控えていただき、実際に撮影した写真や解像度が高い画像の使用をおすすめいたします。

スマートフォンにおける撮影設定方法

解像度の高い写真を撮るためには、通常一眼レフカメラやデジタルカメラ等が必要となります。しかし、スマートフォンもカメラ機能は進化の一途をたどっていますので、設定をきちんとしていれば、お手持ちのスマートフォンでも解像度の高い写真を撮ることができます。

iPhoneの場合
iPhoneの標準カメラでは解像度の変更は必要ありません。理由としては、標準カメラで撮影した写真は自然と解像度の高い写真が撮影できるためです。
今年発売された「iphone12シリーズ」では、1,200万画素もあり、可能印刷サイズはA1(594mm×841mm)まで可能となっています。
しかし、フロントカメラやスクエアモードで撮影した場合は、バックカメラで撮影した写真よりも解像度が下がってしまうため、注意が必要です。

●Androidの場合
Android製のスマートフォンでは解像度の設定が必要です。
カメラを起動して設定メニューを開き、「写真サイズ」を確認してください。なるべく高いメガピクセルのサイズで撮影してください。
※それぞれの機種でサイズ・解像度の設定方法が異なりますので、各機種の説明書をご確認ください。

撮影する際は、スマートフォン搭載標準カメラ且つ無加工で撮影してください。
加工アプリ(LINEカメラやULikeなど)は解像度が落ちて写真がぼけてしまい、印刷物に向かないものになってしまうため、注意しましょう

メール添付の方法

スマートフォンからパソコンなどへの転送方法としてメールを使うことが多いと思います。
スマートフォンで撮影した画像データをメールで送る際に注意事項があります。

メールに画像や写真などを添付して送信する際に、メールサイズが大きいと写真のサイズを下げる選択表示が出てきます。
画像サイズを小さくすると元の解像度が強制的に低くなるため、画質が粗くなってしまいます。
できるだけ、大きいサイズで送信するようにしてください。
サイズが大きい際は、トリミング(切り取り加工)も試してみてください。

できるだけ大きいサイズで送信!

また、Gmailでは添付ファイルのサイズ制限が25MBと、比較的大きいファイルのやり取りもできますので、こちらも利用してみてはいかがでしょうか(お使いのプロバイダによってサイズは異なります)。

いかがでしたか?
印刷物を綺麗に印刷するためには、画像解像度が安定したものを使用することが重要です。
ユー・エス・エスでは、お客様と快適で安全なデータのやり取りができるようにサーバーなどの活用に努めております。

社内報やポスターなど企業支援広報については、お気軽にご相談ください。

pagetop